人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鈴木六林男(むりお)「遺品あり岩波文庫『阿部一族』」

 わたしには盗癖がある。おもてで新聞を見て気になる記事があるとカッターで切り取ったりする。昨年12月15日水曜日、サウナにはいって発泡酒を飲んだ。いい気持になって昼寝をしようとしたら讀賣新聞1面の「編集手帳」(朝日の「天声人語」と同じ場所に掲載)が目に入った。
 「現代の俳壇に重きをなす俳人を見わたすと、大正八年(1919年)前後に生まれた人が多い」と書いてある。大岡信氏の説。この「世代には戦地で青春期を送った人が少なくない。俳句という短い詩形ならば、軍隊の過酷な環境のもとでも作品を記憶することができただろう」
 見出しに書いた鈴木六林男という人のことをわたしはまったく知らなかった。その鈴木氏が亡くなったらしい。「編集手帳」を読んで知った。末尾に氏の俳句がもう一つ紹介してあった。
 「全(ぜん)病むと個の立ちつくす天の川
 わたしにはこの句が正直言って分からない。でもなんだかありがたそうだ。ちなみにわたしの母親も大正八年の生まれだ。昨年亡くなった水上勉氏も同年。わたしの母は田舎でいまもって健在。その九州の母に二男があす会いに行く。
by hiroto_yokoyama | 2005-03-06 21:19 | ブログ
<< 「対馬まさかりドリームス」はな... わたしと同世代、定年者数300... >>