人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バッタ屋で『チャンプ』のDVDを買った

 きょうはあけの日。妻を職場へおくり晩飯の材料(トンカツ、エビフライ、クリームコロッケ)とワインの赤・白をもとめてバッタ屋(この店は全国展開している)へ急行。DVDの売場を覗く。あの涙なくしては見られない『チャンプ』(1931年、監督キング・ヴィダー)があった。1289円もするが思いきって購入。『アスファルト・ジャングル』(ジョン・ヒューストン監督)は842円。『狂へる悪魔』(ジョン・S・ロバートソン監督)は450円。DVD3枚で2581円は痛いがすぐ気持はきまった。
 5000歩の散歩を終えうどん屋のチェーン店でちくわの天ぷらをさかなにビールを飲む。『アスファルト・ジャングル』を見始めると睡くなり昼寝をした。これはいかんと続きに目をこらすとたいへん興味深い映画だ。気がつくと妻をむかえに行く時間。バスで帰ってこいと電話しようとするが雲行きがあやしい。DVDをとめあわてて家をでる。案の定、ポツリと降りはじめた雨はまたたくまに激しくなった。
 2人で晩ご飯をすませこれから『アスファルト・ジャングル』を最後まで見ようとしている。わたしの至福の時間だ。
 それにしても最近小学生がよく殺されるが犯人は無論、被害者の親父も『チャンプ』を見ていないのは間違いない。手軽に見ることができるのだから是非親子についてみなさんも考えたり感じたりしてみるといいと思います。
by hiroto_yokoyama | 2006-05-24 20:54 | ブログ
<< さいたまゴールドシアターの稽古... 万歩計で5000歩がやっとの体力 >>