「ネオリアリスモ」という言葉を聞いたことがありますか? わたしは日大の映画学科の学生の頃その言葉を知りました。ヴィットリオ・デ・シーカの『自転車泥棒』などもその系列の作品なのでしょうか。(デ・シーカの『ひまわり』を是非見るようにと言って死んでいったガールフレンドの顔が思い浮かびます。しかし未だにわたしはソフィア・ローレンが好きではないので見ていません。「スイカのようなおっぱい」のクラウディア・カルディナーレは大好きですが)
映画の勉強のため『自転車泥棒』のDVDは持っているもののパッケージに「敗戦直後のイタリアで生きる貧しい親子の物語」とか「父親と息子の絆を描く、映画史上不朽の名作!」の文句があるためにいまだに見る気がおきません。(貧乏な親子の話なら『チャンプ』が最高) 今回、思い切ってネオリアリスモの巨匠ロベルト・ロッセリーニの『無防備都市』のビデオを図書館から借りて見ました。戦後3部作の2本目『戦火のかなた』もきょう見ました。『ドイツ零年』は予約中。 『無防備都市』のパッケージの解説を読んで知ったのですが、イングリット・バーグマンはマンハッタンの小さな劇場でこの映画を見て感動し顔も見たことがないロッセリーニに手紙を書いたそうなのです。バーグマンの入れこみようはすごくてこの監督と不倫の子までなしたそうです。驚きました。 あのヒッチコックも手を焼いた(? )美貌の女優・バーグマン。骨太で大味な感じのこの女優はわたしの好みではないのですが『無防備都市』も『戦火のかなた』も見終わって突き上げてくるものは確かに強烈でした。彼女の気持ちも分ります。 ロッセリーニの千分の一ほどの才能もないわたしですがそれでも拙作『純』を見て何人かの女優がわたしにアタックしてきました。誰と誰ですって? それは言わぬが花です。そんことよりもみなさんも是非ロッセリーニの映画を見てみるといいですよ。
by hiroto_yokoyama
| 2006-12-24 21:27
| 映画
|
カテゴリ
以前の記事
2012年 11月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||